SSブログ
前の10件 | -

インフルエンザ 2013 対策 [インフルエンザ 予防]

インフルエンザ 2013 対策

インフルエンザの季節になりました。

今年2013年シーズンのインフルエンザ対策はどうなっているでしょうか。

毎年繰り返されるこのインフルエンザの流行は、ある意味必ずやってくるものと考えた方が
良いでしょう。

この夏は異常に長い残暑の影響か比較的温かい日が続いているように思えますので、
早くから、インフルエンザの流行が心配されるということはなさそうです。


ですので、従来どおりインフルエンザの対策は、できることなら予防接種を行い、
流行しそうな場所にいく機会が多い場合は、感染していなくても予防で
マスクを着用するのが効果的ですね。


鳥インフルエンザの影響は?

2013年に話題となった鳥インフルエンザの影響はどうでしょうか。

インフルエンザと言っても鳥インフルエンザは、あくまでも鳥を中心とした動物で感染する、
インフルエンザの突然変異種が問題となっています。

幸いにして、中国の鳥インフルエンザのパンデミック(爆発的感染)も起こらなかったよう
ですので、特に心配することはないでしょう。




nice!(0) 

鳥インフルエンザ どうして予防する? [鳥インフルエンザ]

鳥インフルエンザ どうして予防する?

鳥インフルエンザが中国で感染者を出し、依然と少しずつですが、
感染者が増えてきている状態です。

インフルエンザといっても鳥インフルエンザは、文字通り本来は、鳥が
罹るインフルエンザで、人間には基本的には感染しません

今中国で感染している人も、特殊な鳥インフルエンザに反応をしてしまう
体質の方だと考えられます。

だから、現段階では、感染者が増える事は心配ではなく、この鳥インフルエンザ
変異して普通の体質の人にも罹るようになると、場合によっては爆発的に
流行するという事態になります。

この、爆発的感染をパンデミックと呼び、関係者は恐れているんですね。

現時点では、何も対策をすることがないというのが実情です。

今、やらないと行けないのは、情報の収集でしょう。

このヤフーの鳥インフルエンザ情報で必要な情報先が確認できます。また、個人的に鳥インフルエンザのブログで、予防情報などまとめている
ところもありました。

基本的には、鳥インフルエンザの感染が収束することを祈るばかりです。


nice!(0) 

インフルエンザ 3月の発生状況 [今年のインフルエンザ]

インフルエンザ 3月の発生状況はどう?

3月になり、かなり春らしくなってきました。

インフルエンザの発生状況は、厚労省の発表によれば、41万人とかなり
減少してきているのがわかります。(3月25日発表)

インフルエンザの型では、A型が多いですが、B型が増えてきているようです。

春先にかけては、B型が流行してくるというのは、良く聞く話ですが、
データとしても、その傾向はあるようですね。

もう少しで、シーズンが終了しますので、なんとか乗り切りましょう!


nice!(0) 

インフルエンザ A型 症状 2013 罹ってしまいました! [インフルエンザ 症状 2013]

インフルエンザ A型 症状 2013

インフルエンザの情報を発信していながら、インフルエンザに罹ってしまいました。

恥ずかしいですが、折角なので、情報をシェアしましょう。

ちなみに、既に完治していますので、大丈夫です。


今回、罹患したのは、インフルエンザのA型でした。

症状がでたのが、咳からえでしたので、当初は、全くインフルエンザはノーマーク。
その後、咳が収まったと思ったら発熱と、頭痛の症状がでました。

その時の初音は、37度の後半でしたので、この時点でもインフルエンザはあまり
意識していませんでした。

その後、ヒドイ頭痛が1晩続いたのですが、翌日に発熱が収まります。少し腹痛が
出て来ました。

完治した気でいると、夕方より再び発熱、その時に38度を声超えたので、
インフルエンザを疑い始めました。夜なので、様子見ることに。

翌日に、発熱が少し収まり、37度前半に。この時点で医者に行きました。

発熱の他、咳や腹痛、発熱も、高温が続くこともなく、インフルエンザでは無いとふんで
いましたが、医者では、インフルエンザの検査をすることに。半分、インフルエンザじゃな
かったら、検査代が勿体無いなぁ(笑)と思いながら、待っていると、なんと陽性。

やはり、素人考えじゃダメでした。

お医者さんから、発熱後、48時間以内なので、吸入が1回だけで済む「イナビル」か、
毎食後に飲む「タミフル」かどちらかと聞かれ、1回ですまそうと、イナビルを選択しました。

その後、薬局でイナビルを処方してもらい、その場で吸引。発熱と頭痛もああったので、
同時に処方されれたとんぷく薬を、帰宅後すぐに服用。

その日には、発熱が収まり「イナビル」パワーを実感しました。平熱まで下がったので、
後は安静かと思っていました。

ところが、翌日の夜から再び発熱と頭痛が。食欲も全くなし。それから翌々の朝まで、
苦しい状態が続きました。

頭痛が治まらず、家人から、もしかすると脱水症状になっているかも?という指摘があり、
「飲む点滴」と呼ばれるOS-1で水分補給しかなり頭痛が改善しました。

発熱していると、かなりの水分が失われる事を実感しました。

頭痛改善と発熱が収まり、後は腹痛との戦いが残り、食欲も徐々に回復し、なんとか解熱
2日間の待機期間を経て、インフルエンザを完治しました。

発熱から、きっちり7日間のかかった今回のインフルエンザ。発熱がそんなに高くありませ
んでしたが、頭痛にかなり苦しめられたという印象でした。

水分は、しっかり補給しましょうね。

最後に、気になると、思いますの治療費をお知らせします。


 ・治療費:1970円(3割負担) インフルエンザの検査、尿検査含む
 ・薬代:1980円(3割負担) イナビル2個(1回分)、とんぷく薬 5回分

関連記事の通りの内容でした。
 インフルエンザ 検査 タイミングや料金は?
 インフルエンザ 薬 イナビル 作用 副作用

  
nice!(0) 

インフルエンザ 薬 イナビル 作用 副作用 [インフルエンザ 薬]

インフルエンザ 薬 イナビル 作用 副作用

インフルエンザの治療に有効な薬として、4種類のものがあります。

その中で、1回の吸引だけで、完了する「イナビル」での使用が多くなって
いるようです。

インフルエンザは罹患から、48時間以内に薬を服用する必要があるとさ
れています。

これは、今提供されている薬は、インフルエンザウイルスをやっつけるので
はなく、その繁殖を止める機能だからです。

48時間後にインフルエンザウイルスは繁殖してしまうので、薬を投与しても
すでに手遅れという事になるのですね。

イナビルは、1回の投与に2つを1セットとして投与します。

容器から、吸入するタイプの薬で、1つの容器で、2回吸入します。それを2つ
吸入しますので、計4回の吸入で、インフルエンザに関する薬が完了します
ので、楽ですね。

副作用としては、胃腸障害の下痢が現れる事があります。

他のインフルエンザの薬としては、タミフル、リレンザはあります。

タミフルは1日2回服用します。

リレンザは1日2回吸入する方式ですね。


薬価は、タミフルが1番安価で、リレンザ、イナビルの順番となります。
nice!(0) 

インフルエンザ 潜伏期間 2013 厚生労働省 [インフルエンザ 流行]

インフルエンザ 潜伏期間 2013 厚生労働省

インフルエンザの潜伏期間や、 2013年に入った状況が 厚生労働省で
報告されています。

2013年2月1日に発表された内容では、今年に入って、インフルエンザの
患者数は、1月の第4週でも大幅な増加になっています。

インフルエンザ患者数は、214万人以上にもなり、引き続き警戒が必要です。

患者数が多い都道府県は、以下の通りです。

新潟県
千葉県
長崎県
埼玉県
愛知県
福岡県
福島県
神奈川県
東京都

インフルエンザの型えは、これまでの国内のインフルエンザウイルスの
検出状況をみると、A 香港型(AH3 亜型)が多くなっているとの事です。

香港A型jは、強いインフルエンザの種類という事が言われています。
潜伏期間は、1日から4日と言われていますので、十分に注意が必要です。


nice!(0) 

インフルエンザ 症状 2013 [インフルエンザ 症状 2013]

インフルエンザ 症状 2013についてです。

インフルエンザの症状は風邪と少し違いがあるのは、みなさん知って
いると思います。

2013年シーズンの、インフルエンザの症状の特徴はあるのでしょうか?

特に今回の2013年に特徴的な症状は見られないようです。確認の為に
インフルエンザの症状をまとめておきます。

【インフルエンザ 症状 2013】
  インフルエンザ かぜ
発熱 38~40℃ ないかもしくは微熱
主な症状 発熱、筋肉痛、関節痛など 上気道症状、鼻汁
悪寒 強い 軽い
発病 急激に発症 ゆっくり
筋肉痛関節痛、腰痛など 強い なし
経過 短い 短いが長引くことあり
合併症 気管支炎、肺炎など 少ない
発生状況 流行性 散発性


症状には、個人差もありますので、急激に熱が上がったり、関節
が傷んできたりすれば、インフルエンザを疑ったほうがよいでしょ
ね。


腹痛、嘔吐、下痢などは、ノロウイルスなどの可能性もあります。
咳がひどくなるのは、インフルエンザの症状ではありませんが、
高熱を伴う場合は、早めにお医者さんに行きましょう。


他人への感染を防ぐには、それらしい症状があり、感染の可能性
があれば、本人もまわりも、マスクなど予防を徹底しましょう。


nice!(0) 

インフルエンザ 潜伏期間にも感染する? [インフルエンザ 感染]

インフルエンザの流行が激しくなると、感染防止が気になりますよね。
そこで特に、インフルエンザの感染についてまとめました。

潜伏期間にも感染するかなど、予防するために確認しておけば、対策
して頂けます。


【インフルエンザの潜伏期間 感染期間】

1 2 3 4 5 6 7 8 9
▼感染
潜伏期間 (1-4日)
発症(発熱) (5-7日)  
▲検査
感染期間 (発熱1日前-発熱後7日)  



注目して頂きたいのは、感染期間が、発熱の1日前からと言われている
所です。


つまり、インフルエンザはいわゆる潜伏期間にも感染します。

これが、気づかない内に、感染を拡大する事にも繋がっています。

残念ながら、潜伏期間「に感染の確認はできませんので、学校や職場など
で感染者がいた場合には、ある程度は、感染をしているかもしれないと思
って予防措置を講じるということになります。


ご家庭の中でも、マスクをする、顔を洗うタオルなどを別にする、加湿器など
で感染が起こりにくい環境を作る。
(関連記事:インフルエンザを予防するには?

ということが上げられます。

また、感染し、発症してしまった場合には、発熱が下がり、症状が無くなっても、
感染力は持続しますので、気を抜かずに、まずは、家庭や、職場の中から
インフルエンザウイスルを追い出すようなイメージで対策すると良いでしょう。

また発熱があって、すぐに受診し、インフルエンザの検査を行なっても、
インフルエンザと特定できないこともあるようです。

(インフルエンザの検査については、こちらの記事を参照下さい。)



nice!(0) 

インフルエンザ 潜伏期間 検査 感染期間 [インフルエンザ 検査]

インフルエンザの潜伏期間と検査のタイミングをまとめて
みました。


【インフルエンザ 潜伏期間 検査 感染期間】

1 2 3 4 5 6 7 8 9
▼感染
潜伏期間 (1-4日)
発症(発熱) (5-7日)  
▲検査
感染期間 (発熱1日前-発熱後7日)  



インフルエンザのウイスルに感染してから、1日から4日(平均で2日)の
潜伏期間があると言われています。

その後発熱が始まり、1日経った時が高熱のピークとなると言われてい
ています。

インフルエンザの検査は、鼻の粘膜を綿棒で取って検査というのが一般的
ですが(インフルエンザ 検査 タイミングや料金は?
発熱後すぐに検査しても判斷が難しいと言われています。

検査は高熱が出てから12時間後とされていますので、はっきりした期間の
特定は難しいです。

感染期間は、発症の1日前から始まり、発症後7日まで続くといわれています
ので、場合により、発熱が収まった後も感染する危険があると考えた方が良い
でしょう。

上記の期間は目安です、個人差がある事を理解して下さい。

ご家族ですまれている場合ですと、感染については、症状が無くなった後も起
こるという前提で、予防に努めたいですね。




nice!(0) 

インフルエンザ 流行 東京で注意報 [インフルエンザ 流行]

インフルエンザ 流行 東京で注意報

インフルエンザの流行が例年より早くなっているようです。

東京では2013年になって、インフルエンザが急激に増えています。
このままでは、インフルエンザの大流行になる恐れがでてきました。

東京都では、インフルエンザ流行の状況から、1月17日に、
インフルエンザの流行注意報を出しました。

インフルエンザの流行注意報で、うがい手洗いなどの予防処置を
都民にもとめ、インフルエンザ流行の被害の縮小を目指します。

また、室内環境では、乾燥した環境はインフルエンザが繁殖しやす
いので、加湿器も有効だと言われています。

東京都からは、都内の400以上の医療機関からの情報をまとめた
データから、1施設当たり14.3人になっています。

この数字は、前の週の4倍以上のインフルエンザ患者の増加となって
いて、急激な患者増加に危機感をつのらせています。

流行注意報は今年は、去年に比べ、1週間もはやくなっています。

これからのシーズンは受験という方もおられるでしょうし、健康な人も
予防をして流行を食い止めたいですね。


nice!(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。